#07

  • 銀天街編

魚の棚

銀天街と大街道の境目に当たる、L字の一角を昔は「魚の棚」と呼んでいました。江戸〜明治の頃に城下の物資を三津や今津から船で運んで来ており、宮前川から津田を経由して中の川へと船を進め、接続していた魚の棚へと繋がります。...

もっと松山城下町の
お話を知りたい方は...

check

松山の観光がもっと楽しく、もっとおトクになるアプリ

松山城下町の
歴史を楽しもう!

銀天街と大街道に設置された「〜まち歩き博物館〜松山城下町ミュージアム」に埋め込まれたQRコードを、このアプリで読み込むと、さらに詳しいお話を読むことができます。城下町の歴史や、よもやま話を楽しみましょう!

ミッション達成で
賞品ゲットのチャンス!

スタンプラリーミッションを達成すると、定期的に開催されているイベントに参加できる抽選券をプレゼント!
商店街で使える共通ポイント「マチピ」や記念品が抽選で当たるので、ミッション達成を目指してみませんか。

無料のWi-Fiに、
簡単、らくらく接続!

スウィート松山アプリには、メールアドレスを登録するだけで、ご利用いただける無料のWi-Fiに、簡単に接続することができる機能を搭載しています。松山にご滞在中のスマートフォンのご利用の際には、ぜひご活用ください。

 

今後のアップデートのご案内

より多くの皆さまに、もっと松山の
観光を
楽しんでいただけるように、
便利で、楽しい機能を
追加予定しています!

2020年 1月下旬

割引クーポンや
お買物券など、アプリ限定の
おトクな特典がもらえる!

2020年 3月末

デート向け、家族向け、
子ども向け、女子旅など
テーマに合わせた観光ガイド!

2020年 3月末

松山のおすすめグルメや
ショップ、バルなどの
イベント情報を掲載!