スポット

  • ALL
  • 温泉
  • 歴史
  • 文化
  • 娯楽
  • 温泉

    足湯・手湯巡り

    道後温泉駅前の放生園を始め、道後では「足湯・手湯」を8箇所の旅館やホテルで無料利用できる。足湯・手湯巡りMAPには場所が分かりやすく記載されており、観光案内所で入手可能。タオルは各自持参を。※写真は放生園

  • 温泉

    道後温泉椿の湯

    昭和59年(1984)に改築された道後温泉本館の姉妹湯で、2017年にリニューアル。市花である椿をシンボルとし、市民の公衆浴場として賑わう気軽さが観光客にも好評だ。歴史ある本館とは趣が異なり、蔵屋敷風でモダンな雰囲気。

  • 温泉

    飛鳥乃湯泉

    2017年12月、道後温泉に誕生した外湯。「飛鳥時代をイメージした湯屋」がコンセプトで、当時の建築物様式を取り入れた建築は見事。源泉かけ流しの湯を満喫できるほか、本館には無い露天風呂や昔の浴衣「湯帳」を着ての入浴体験も。

  • 温泉

    道後温泉本館

    日本最古といわれる道後温泉のシンボル。築125年を超える国の重要文化財で夏目漱石がよく通ったことでも知られる。現在保存修理工事を行っているが入浴のみの利用で営業中。また工事期間中は外観が写真と異なる場合あり。