スポット

  • ALL
  • 温泉
  • 歴史
  • 文化
  • 娯楽
  • 歴史

    秋山兄弟生誕地

    「坂の上の雲」の主人公秋山兄弟の生家。兄好古は陸軍で騎兵の父、弟真之は海軍参謀となって日露戦争で使命を果たした。晩年兄は中学の校長となってこの生家に帰り、子弟の育英に務める。その家は空襲で焼失したが、平成17年全国からの支援にて復元された。

  • 歴史

    坂の上の雲ミュージアム

    司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』をテーマとしたミュージアム。明治の日本や松山の時代背景とともに、松山出身の3人の主人公である秋山好古、秋山真之、正岡子規の足跡をたどる。建築家・安藤忠雄氏が設計した建物自体も評価が高い。

  • 歴史

    子規堂

    俳人・正岡子規が上京するまで住んでいた家屋を「正宗寺」内に復元。正宗寺は夏目漱石とともに句会に訪れていたゆかりある寺院。室内には子規の遺墨や遺品など貴重な資料約100点のほか、子規が実際に使った机などが展示されている。

  • 歴史

    坊っちゃん列車ミュージアム

    松山市駅から徒歩すぐの場所に位置する伊予鉄道のミュージアム。坊っちゃん列車の原寸大レプリカや鉄道ファン必見のレアな車両部品のほか、創立から130年を超える「いよてつ」の歴史や明治から昭和にかけての貴重な資料を多数展示。

  • 歴史

    松山市立子規記念博物館

    松山出身の俳人・正岡子規に関する多彩な資料を展示する博物館。俳句、短歌の革新、幅広い交友関係、松山での子ども時代などを紹介。直筆書や原稿も見ることができる。ミュージアムショップでは子規関係の書籍や俳句用短冊なども販売。